【MX ERGO S】購入レビュー!上位モデルの価値とは?

Work

※当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。

私がずっと愛用しているLogicoolから販売している「ERGO M575」のトラックボールですが、これが本当に素晴らしい製品なので、マウスは一生これでいいんじゃないか?と思っておりましたが、この度色々なきっかけが重なって上位機種である「MX ERGO S」を購入しました。

なかなか高い買い物になったのでだいぶ悩みはしましたが、先に結論から言うと私は購入してよかったと思っております。
さすがlogicoolのトラックボールラインナップの中の最上位モデルということもあり、使用している中で良いと思った点は非常にたくさんあるのですが、中には少し期待値と異なると感じた点もありました。
高い買い物だからこそ期待値が高かったというのもありますが、今回は私が「MX ERGO S」の購入を決めた背景や、実際に使用してみて感じた良かった点・悪かった点、「ERGO M575」との使用感の差などを全体的にご紹介したいと思います!

「MX ERGO S」商品概要

まずは「MX ERGO S」の商品概要について簡単にご紹介します。

商品名MX ERGO S
メーカーlogicool(ロジクール)
販売価格(公式)1年間無償保証(MXTB2d):¥17,800(税込)
2年間無償保証(MXTB2):¥19,580(税込)
カラーグラファイト
本体サイズ高さ:132.5mm
幅:99.8mm
奥行き:51.4mm
重量:259g
ボタン8個
(左/右-クリック、戻る/進む、スクロールホイール + 右/左ティルトとミドルクリック、プレシジョンモード、Easy-Switch)
接続タイプLogi Bolt USBレシーバー
Bluetooth Low Energyテクノロジー
バッテリー充電式(USB-C充電)
カスタマイズアプリLogi Options+(Windows/macOS)対応
互換性パソコン, タブレット
※logicool公式サイト調べ

こちら従来販売されていた「MX ERGO」の最新機種となっており、機種名の末尾に”S”がついております。
何が変わったのか?と言いますと、見た目などはそのままですが左右のクリックボタンが静音化されたモデルとなっており、従来の「MX ERGO」と比較をして80%も静かになっているようです!
確かにめっちゃクリック音静かです。

<Amazon商品ページはこちら>
https://amzn.to/4dxlwqn

<楽天市場商品ページはこちら>

【SALE】【新製品】ワイヤレスマウス トラックボール MX ERGO S 無線 静音 Bluetooth & Logi Bolt 8ボタン USB-C 急速充電 windows mac iPad OS 対応 MXTB2da 国内正規品 1年間無償保証

価格:16020円
(2025/5/25 11:11時点)
感想(29件)

ちなみに「ERGO M575」にも静音モデルとなった後継機種が販売されており、こちらは「ERGO M575SP」という商品名で販売されております!

私が「MX ERGO S」を購入した背景

まず前提として、長いこと愛用してきた「ERGO M575」に不満があったかというと決してそんなことはないです。
むしろ「MX ERGO S」を購入した今でも大好きなトラックボールです!

ではなぜ「MX ERGO S」を購入することを検討したのかと言いますと、以下が主な理由となります。

オフィス用/自宅用でもう1個トラックボールを購入したかった
仕事用PCと個人用PC両方で利用するにあたって「Easy-Switch」ボタンが魅力的だった
充電式且つType-C対応のトラックボールが欲しかった

正直「MX ERGO S」でないとダメだったかと言われれば決してそんなことはありません。笑
ただ、愛用してきた「ERGO M575」では2点目と3点目は満たされないため、使い心地が最高で気に入っているlogicoolのERGOシリーズの一点張りで検討していたので、必然的に「MX ERGO S」の購入検討に至ったということになります。
正直クリックの静音性についてはあってもなくてもといった感じではありました。笑

これらの点については実際に使用して期待値通りだったのかどうかは、下のセクションで解説していきます!

実際に使用してみてどうだったか?

それではここからは「MX ERGO S」を使用してみた感じた良かった点とそうでない点について紹介していきます。

良かった点
バッテリー周りの懸念が何一つない
傾斜角度による作業疲れが想像以上に軽減されて快適に長時間利用可能
カスタマイズ可能な各種ボタンのおかげで効率性が爆上がり
良くなかった点
サイズが大きい、取り外し可能な金属プレートがあることで持ち運びには向かない
ボールの取り外しが指ではできない
スクロールホイールの音が個人的に好みではない

順番にひとつずつ解説していきます。

良かった点

バッテリー周りの懸念が何一つない

まず、めちゃくちゃ電池持ちいいです!
公式サイトによると、「1回のフル充電で最大120日使用可能。 1分の充電で24時間の使用」とありますので、単純計算すれば1年で3回くらいしか充電する必要がないんですね。恐るべし。

そして充電方法がUSB Type-C対応という点も私からすると最高です!
もう全部Type-Cに統一してしまいたいので助かります。
ただ、1年に3回しか充電しないんですけどね・・笑

元々愛用していた「ERGO M575」は充電式ではなく乾電池(単3)でした。
「ERGO M575」もめちゃくちゃ電池持ちがよかったのですが、私は運悪く出先で電池切れに遭遇する機会が多かったため、毎回コンビニで乾電池を購入するはめになっていたので、次に購入するマウスは絶対充電式にすると決めていたのです。

「MX ERGO S」は万が一出先で充電切れを起こしてしまっても、Type-Cケーブルさえあれば1分だけ充電すれば帰宅するまでは持つ!という点が非常に心強いです。

傾斜角度による作業疲れが想像以上に軽減されて快適に長時間利用可能

「MX ERGO S」の特徴のひとつとして是非注目いただきたいのは、傾斜角度調整機能がついていることです!
調整といっても自分の好きな角度に認知で調整できるわけではないのですが、角度がないフラットと、傾斜角度20度が選べるのですが、この傾斜角度20度が想像していた以上にめちゃくちゃ快適でした!

人間工学の認定を受けており、公式サイトにも「前腕の筋肉緊張を27%軽減」との記載があります。
筋肉緊張を27%軽減と言われても全然ピンとは来ないのですが、簡単に言うと長時間使用していても全く疲れないです!
よくご自身の手を見ていただくとわかると思うのですが、リラックスした状態で手をテーブルに置いてみると、手の平はテーブルにぴったりとくっつけているというよりは、少し内開きになるように傾斜をつけていると思います。違う方いたらすみません。
この状態でそのままマウス操作ができるのです!めちゃくちゃ楽です!

角度調整はどのようにして行うかと言いますと、「MX ERGO S」の底面には磁石式の金属プレートが付いておりますので、このプレートを動かすことで傾斜角度をフラットか20度か選択することができます。

磁石というと使用中に意図せず動いちゃうのではないか?と思われる方もいるかもしれませんが、その点はご安心ください。磁力めちゃくちゃ強力です!

カスタマイズ可能な各種ボタンのおかげで効率性が爆上がり

これは私が「MX ERGO S」を購入するにあたって一番期待していたといっても過言ではないのですが、期待を裏切らない最高な機能でした!

「MX ERGO S」はマウスにしてはボタンが8個と多めになっておりますが、その内6個のボタンはカスタマイズが可能となっています!
カスタマイズは「Logi Options+」アプリを介して設定を行うのですが、アプリケーションごとにも設定を変えることが可能となっています!

特に、ボールのすぐ横に配置されているDPIボタンについては、デフォルトは押すとカーソルの精度を上げるためにポインターの速度が極遅になる設定になっているはずですが、私はこれは全く不要だったので、あらゆる場面で活用するコピーのショートカットに当てています。
これが結構個人的には便利で、コピーをする時のcommand+C(Windowsの方はCtrl+C)のキーボード操作が不要になるので結構時短且つストレスフリーでコピーしまくりです!
そして他の使用頻度の少ないボタンに貼り付けのショートカットを設定しちゃえば、「MX ERGO S」の操作のみでコピペができちゃうのです!

カスタマイズは凝るとそれだけで時間を費やしてしまいますが、しっかり自分にあった設定をしておくことで作業の効率性は爆上がりすること間違いないので、ご購入をされたらまずはカスタマイズ設定をすぐにやることをお勧めします!

良くなかった点

サイズが大きい、取り外し可能な金属プレートがあることで持ち運びには向かない

これは「MX ERGO S」に限らず、割とトラックボール全般に言えることかとは思ってますが、まぁ大きいです。普通にバッグに入れるとめちゃくちゃかさばります。
この点においては、「ERGO M575」よりもサイズが大きいため持ち運びにはより向かないという印象が強いです。

そして、前述の「良かった点」の中で紹介した、傾斜角度を調整するための金属プレートの扱いに困ります。
金属プレートは強力な磁石で固定されているため、バッグにそのまま入れても外れてしまうことの方が少ないと思いますが、言うても磁石で付いているものなので外れてしまうことももちろんあります。
オフィスなどで、いざ使用しようと思ってバッグから出したら金属プレートがない・・ってなるとちょっと萎えます。

ただし、そもそも持ち運んで使用する前提で作られているかと言うとそうではない商品だと思いますし、私自身も「MX ERGO S」は自宅専用デバイスとして使用するようにしていますので、正直あまりネガにはなっていないです。
(ちなみにオフィスや出先で使用する時は、「MX ERGO S」よりは持ち運びしやすい「ERGO M575」を使用しています)

自宅でもオフィスでも出先でも、あらゆる場所に持ち運んで使用したい!という方は、持ち運びにくさと言う点は少しネガに働く可能性もありますので、あらかじめ家電量販店などで実物のサンプルを手に取ってご検討されることをおすすめいたします!

ボールの取り外しが指ではできない

個人的にはこれは1番のネガティブポイントかもしれないです・・。

トラックボールを愛用している方にはわかると思いますが、トラックボールって使用し続けているとボールに付着した皮脂などの汚れが蓄積していってボールの滑りが悪くなるのです。
蓄積された汚れはボールを取り外して簡単に拭き掃除で済むのですが、結構な頻度でボールを取り外してお掃除することになると思います。

これ自体は慣れてしまえばなんてことないことなのですが、「MX ERGO S」の欠点はボールの取り外しが指では行えず、ペンなどの細い棒が必要になるという点です。

逆に「ERGO M575」は、ボールを取り外すための穴部分が広めに造られているため、指を入れれば簡単にボールの取り外しができました。
私は長いことこれに慣れてしまっていたこともあり、道具を使わないとボールが取れないという点が、少し使用する上でネックになってしまっています。

スクロールホイールの音が個人的に好みではない

これはもう完全に好みの問題ですが、「MX ERGO S」は操作性も最高だし、”S”の名前の通りクリック音は静音で快適なのですが、スクロールホイールの音だけはどうしても個人的に好きになれませんでした・・。

というより、静音モデルだけあって左右のクリックボタンについてはすごい静音性を実現されているのですが、残りのボタンたちは全く静音化されていないのですよね。笑
私は静音性を全く重視していなかったので全然問題はないのですが、完全な静音性を求めている方は少し注意が必要です。
左右クリック以外は普通にカチッと音がします。笑

話をスクロールホイールに戻しますと、「MX ERGO S」は見た目や性能、そして価格を見てもハイグレードなトラックボールであることは間違いないのですが、スクロールホイールの音だけがどうしても安物のマウスっぽさを感じてしまいます。そしてカリカリやれば当然ですが普通にうるさい。
この点は「ERGO M575」のスクロールホイールの方が私的には優れていたと感じています。
ただ、繰り返し言いますが、この点は完全に個人の好みになりますので、こちらも気になる方は家電量販店で是非実機サンプルをご確認ください!

おまけ 〜おなじみのボール交換〜

「MX ERGO S」のボールのカラーはグレー?シルバー?のような色味です。
これはこれで本体のデザインイメージにマッチしていて悪く無いのですが、「ERGO M575」でも私は真っ黒のボールを愛用していたので、もちろん「MX ERGO S」も真っ黒ボール仕様に即変更です!

以前使用していた「ERGO M575」は、ボールの色が水色でダサいという印象が強かったのでボール交換は私的にマストでしたが、「MX ERGO S」においてはデフォルトでも十分かっこいいです!
ただ個人的には真っ黒の方がよりかっこいいです!笑

ちなみにこの真っ黒ボールはペリックス社のボールです!価格も安いですし、マウスの見た目を自分好みに変身できるだけでなく、ボールの操作性も上がるのでおすすめです!

Amazonでのご購入はこちら:https://amzn.to/44vbUKl

楽天ランキング1位 トラックボール 交換用 34 mm ロジクール・エレコム・Perixxなど互換性有り ぺリックス PERIPRO-303 レッド・ブルー・グリーン・ブラック・イエロー・パープル・ピンク・シルバー・ゴールド・ラベンダー

価格:1899円~
(2024/7/7 12:44時点)
感想(52件)

おわりに

今回はlogicoolから販売しているトラックボールの最上位モデル「MX ERGO S」のご紹介でした!
元々「ERGO M575」のトラックボールを愛用し続けてきた私からすると、上位モデルというだけあって満足度の高いポイントの方が多く、これは買って正解でした!

もちろん全ての点において完璧!というレベルまではいきませんが、総合的に評価をすると大変素晴らしいトラックボールという印象です!

トラックボール自体は好き嫌いが分かれるものですが、トラックボール愛用者、これから使ってみたいと検討されている方にとっても、「MX ERGO S」は非常におすすめですので、是非ご検討されてみてはいかがでしょうか!

<Amazon商品ページはこちら>
https://amzn.to/4dxlwqn

<楽天市場商品ページはこちら>

【SALE】【新製品】ワイヤレスマウス トラックボール MX ERGO S 無線 静音 Bluetooth & Logi Bolt 8ボタン USB-C 急速充電 windows mac iPad OS 対応 MXTB2da 国内正規品 1年間無償保証

価格:16020円
(2025/5/25 11:11時点)
感想(29件)

コメント