※当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。
大人になってから私が地味に結構悩むことが多かったのは、お出かけをする際のバック問題です。
私は会社に出社する際や明らかに荷物が多い場合は、愛用しているリュックを背負って出かけるのが基本なのですが、財布とちょっとした小物程度で済む場合が一番悩ましいのですよね。
子供と公園に遊びに行くとか、ちょっと近所でブラブラお散歩する時とか、手ぶらでも行けるけど財布をポケットに入れるのはちょっと怖いし、、って時にいい感じのポーチを探しておりました。
私は趣味がキャンプということもあり、アウトドアブランドのアパレル関連が好きで日頃身につけているのですが、4-5年前にふとアウトドアグッズショップに立ち寄った際に最高に良いポーチに出会って上記の悩みからは無事解放されました。
アウトドアと聞くと、結構無骨なイメージだったり、ダサいみたいなワードを連想される方もいらっしゃるかもしれませんが、昨今のアウトドアアパレルは全くの真逆です。超かわいいですよ。
中でも老若男女、且つアウトドアには興味ないけど知ってる!持ってる!って方が多いのは、「North Face」が代表格ですかね。
冬になって街に出ると、North Faceのダウン率異常に高いですしね笑
私が購入して愛用しているのは「GRANITE GEAR(グラナイトギア)」から販売しているポーチです。
これがまたデザインもかわいくておしゃれ、使い勝手も良い超万能ポーチでして、ちょいお出かけの際のバッグ問題でお悩みの方には絶対おすすめなので今回はそれをご紹介します!
GRANITE GEARとは
まずは簡単に「GRANITE GEAR」についてご紹介します。
読み方は「グラナイトギア」です。
「GRANITE GEAR」は、1986年にアメリカのミネソタ州で創設され、革新的なアウトドアギアを開発することを使命に掲げているウルトラライト・バックパックの先駆け的ブランドです。

主には、ハイキング用のバックパックや、小物が収納できるポーチなどを販売しております。
ハイキング全くやらないし興味もないよって方もいると思いますが待ってください。
私もハイキングはやらないですがすごく良いブランドなので笑
アウトドアブランドの代表格ともいえる、「North Face」や「Patagonia」、「Gregory」などと比べるとちょっとだけ年下くらいですが、しっかりと歴史のある世界中で人気の高いブランドです。
私が「GRANITE GEAR」を好んでいる理由は主に3点あります。
とにかくおしゃれでかわいい斬新なデザイン性 |
使い勝手が最高に良い!そして信じられない程軽い |
見た目や軽さからは想像できない頑丈な耐久性 |
この3点の詳細については、実際に私が愛用しているおすすめアイテムの紹介と合わせて解説していきたいと思います。
おすすめはこれ!「HIKER SATCHEL(ハイカーサチェル)」
サチェルって何?って方も多いと思いますが、要はポーチです!
まずは写真から。

これ本当に気に入っているんですよね。かわいくないですか?
こちらのアイテムは「HIKER SATCHEL(ハイカーサチェル)」という商品でして、シルナイロン製のポーチとなっております。※ここから先はわかりやすく「ポーチ」と呼びます。
生地感としては、シャカシャカ系です。
![]() | 価格:4950円 |

私が愛用しているのは、「ブルーベリー/レッド」というカラーで、数年前にアウトドアグッズショップで出会ってパッと見た瞬間に一目惚れして気づいたらレジに並んでました。
価格は公式価格で税込で¥4,950円です。
安くはないですが、めっちゃ高いって程でもないかとは思います。私は気に入って普段から使い倒しているのでむしろ超安いという感覚です。笑
ポーチそのものの特徴としましては、サイズはそこまで大きなものではなく、一番長い横幅でざっくり20cm程となっております。
スマホと比較するとこんなサイズ感です。

よって収納するアイテムとしては、財布などの貴重品やスマホ、ちょっとしたアメニティーグッズくらいのイメージなので、まさにちょいお出かけにぴったりなのです!
もちろんパンパンになってもよければもっと色々詰め込めますが、こういった小さめのポーチは最小限のアイテム収納に留めてスリムに使用するのがスマートだと思っております。(私の勝手な持論ですが)
うる覚えではありますが、私はこちらのポーチを恐らく4-5年くらい愛用しているのではないかと思いますが、既述の私が「GRANITE GEAR」を好んでいる理由3点を全て満たしております。
とにかくおしゃれでかわいい斬新なデザイン性
もちろん人によって好き嫌いが分かれるのは当然なので、あくまで私が思っていることという前提で書きます。
まず私が最初にこのポーチを見た瞬間に強い印象として感じたのは、色味がめちゃくちゃ良い!でした。まさにかわいい・おしゃれ・斬新の三つ巴な印象でした。
なかなか攻めたカラーで正直結構派手ではありますが、蛍光色ではないので嫌な派手さはなく、アウトドア系のファッションを好む方には割とどんな服にも不思議と合わせられるようになっています。
私は「ブルーベリー/レッド」に一目惚れをしたのでこちらを購入しましたが、カラー展開が豊富な点も魅力です。
正規取扱店である以下のサイトを参照いただくと、カラーバリエーションの豊富さに驚くと思います!
私のように派手目なカラーが好きな方も、シンプルにシックなカラーが好きな方も、ご自身の好みやスタイルに合ったものがきっと見つかると思います!
![]() | 価格:4950円 |

個人的には”アウトドア”っていうイメージとは良い意味で結構かけ離れた印象で、街中でファッションアイテムとして使用しても全然違和感なく、むしろおしゃれだと思います。
使い勝手が最高に良い!そして信じられない程軽い
見た目も重要ですが、やっぱり大事なアイテムを収納するポーチなので機能面も重要ですよね。
その点安心してください。機能面最高に良いです!
ポーチの中には区分けできるデバイダーがついていたり、家や車などの鍵を引っ掛ける用のキーチェーンが設けられていたり、ポーチ前面の外側にはポケットもついていたりと、サイズが小さいながらも収納するアイテムをしっかり整理しやすくめちゃくちゃ使いやすいです!
※写真撮るの激下手ですみません。。笑

こういったちょっとした細かい部分でも使い勝手にこだわられている点は、やはりさすがアウトドアブランドだなぁと感心してしまいます。
そして割と見た目の次に特徴的だなと私が思っていることは、軽さです。
軽さはさすがに手に取っていただかないと実感難しいと思いますが、こちらのポーチは重さがなんとたったの65gとなっております。
だいたい卵1個くらいですかね?笑
軽いと何がいいって、もちろん身につけていて疲れないなどの利点もありますが、私はこちらのポーチをバッグインバッグとして使用する際にこの軽さがすごく良いなと感じています。
こちらのポーチは単体ではショルダー掛けで使用できるようにストラップがついておりますが、ストラップは取り外しが可能になっておりますので、外してしまえばバッグインバッグとして使えるという訳です。

バッグインバッグだったら別に他のポーチでもいいじゃん、、って方もいると思いますしそれはもちろんそうなのですが、旅行などただでさえ荷物が多くなる時って少しでも荷物軽くしたいじゃないですか・・
他のポーチと比較してもそこまで重さに大差はないかもしれないですが、この軽さが結構心理的に心強いのです。笑
あんま荷物増やしたくないなと思っている時でも、この軽さと収納の使い勝手があれば迷わずバッグインバッグとして使用する習慣も自然と身に付いてくるかと思います。
「GRANITE GEAR」の掲げている使命は、革新的な商品を開発することに情熱をかたむけ流行やファッションに流されるのではなく最高のパフォーマンスを発揮するためにデザインされた商品を開発する、というものみたいです。
まさにその情熱が詰まった最高のポーチになっていると思います!
見た目や軽さからは想像できない頑丈な耐久性
ここまで見た目のデザイン性や、機能性についてご説明をしてきましたが、せっかく良いポーチでも結局モロくてすぐ壊れてしまうようであれば意味がないですよね。
この点も安心してください。
そもそもブランド名にも使われている「グラナイト」って言葉を知っておりますでしょうか?
日本語でいうと花崗岩というようですが、簡単に言うとめっちゃ硬くて耐久性のある岩です。
英語だと“tough as granite”という表現で、「めっちゃ頑丈だよね」みたいなフレーズがあったりします。
つまり「GRANITE GEAR」は名前からして、頑丈なギアを作ってます!ってことなので、耐久性には自信があるのですよね。
最初にこのポーチを購入して使用した時、結構薄めのナイロン生地であるためすぐ破れてしまうのでは、、と思いながら恐る恐る使用していたのですが、結局結構な使用頻度で4-5年使っている今でも生地のすり減りや破れなど全くないので、名前の通り本当に頑丈です!
私は日常使いだけでなく、キャンプに行く際に貴重品入れとして常に身につけて動いており、色んなところにぶつけたりしまくってますが今のところ全く問題なしです!
頑丈なため安心して長期間愛用できるという点は、お買い物をする上でも重要なポイントになるかと思いますので、この点もおすすめできる要素となっております!
おまけ:「TRAIL WALLET S(トレイルワレットS)」もおすすめ
おまけにもう1アイテムだけおすすめさせてください!
「TRAIL WALLET S(トレイルワレットS)」というアイテムで、お財布です。
お財布といっても、ぶっちゃけちっちゃいポーチです。笑
![]() | 価格:1760円 |

こちらはSサイズとなっており横幅が10cmですが、12cmのMサイズもあります。
価格は税込で¥1,760です。
私は「オレンジ」のカラーを購入して使っております。

こちらの財布ももちろんカラーバリエーションは豊富で、生地はポーチと同じシルナイロン製なのでめちゃくちゃ軽いです!
基本的な用途は、一応財布なので最小限のお金を入れて持ち歩くだったり、クレジットカードや交通系ICカードを入れるのも良し、もしくは使用頻度の高い常備薬やちょっとした小物類を入れるのも良しな、小さいながらも持っておくと割と使えるアイテムです!
サイズのイメージとして、私が愛用しているワイヤレスイヤホンと比較してみました。

※話は逸れますが、このワイヤレスイヤホンもかなりおすすめで、レビュー記事書いてますのでよければ合わせてご覧ください。
こちらのトレイルワレットの本体にはカラビナが付いておりますので、ズボンのベルト穴にひっかけて持ち歩いたり、メインで使用するバックに付けたりもできます。
もちろんメインで紹介した「HIKER SATCHEL(ハイカーサチェル)」に取り付けても違和感はないです!

アウトドアイベントを行なっている際や、貴重品を常に持ち歩きたくないといった時は財布として重宝しますし、バッグの中に放り込んでしまうと見つけるのが大変な小物類を入れるためのポーチとしてもかなり便利なので、気になる方はこちらも是非チェックしてみてください!
意外と色んな場面で活躍すること間違いないですし、1,000円代で購入できてしまうので、1個持っておいて損はないと思ってます!
おわりに
今回はちょっとしたお出かけをする際に重宝する、おすすめな「GRANITE GEAR」のポーチの紹介でした。
アウトドアイベントを好む方にはもちろんですが、そうでない方にも「GRANITE GEAR」のおしゃれでかわいいデザイン性や機能性は、日常使いとしても大活躍すること間違いないため、非常におすすめです!
手ぶらでは出かけたくないけど大きいバッグを持つのもちょっと違う・・という日常のお悩みをお持ちの方は、是非参考にご検討してみていただけると幸いです!
<HIKER SATCHEL(ハイカーサチェル)>
![]() | 価格:4950円 |

<TRAIL WALLET S(トレイルワレットS)>
![]() | 価格:1760円 |

コメント